平成23年以降 | 平成20〜22年 | 平成19年 | 平成18年以前 | ホーム |
◆平成18年6月の活動
毎年6月と11月の2期に亘って行われる植え替え作業。今年6月の作業は17日に除去・整地、24日に植え替えが行われました。17日の作業は若いお母さん方や子ども達も大勢参加しましたが、24日は子ども達の行事と重なり、シニア層を中心の作業となりました。今年から、経費節減のため業者がグリーンプラザから、山下造園に変更になりましたので、植える花の傾向もちょっと変化したようです。
◆平成17年6月の活動
6月18日、植え替え作業が9時から行われました。子どもたちも含めて、沢山の人たちが参加しました。秋まで、また私たちの目を楽しませてくれるでしょう。
109 植え替えられた花たち。 | 103 きれいにマルチング(被覆)されて、美しく育つでしょう |
◆作業スナップ
77 9時作業開始。 | 79 お母さんのすることをよく見て、手伝ってちょうだい |
81 こちらは整地作業進行中。 | 82 待機中の花たち。 |
83 庭仕事は任しといて。 | 84 お母さん、この花はなんて名前? |
86 手袋がちょっと大きかったかな? | 88 根っこに土を被せましょう。 |
91 こうして並べると綺麗かしら? | 94 沢山参加したので、どんどんはかどります。 |
96 男の仕事も沢山あります。 | 98 私たち、次は何を手伝ったら良いですか? |
89 お母さん方は、皆帽子が似合います。 | 102 しっかり育つように、マルチングをしましょう。 |
104 集会所前の花壇も綺麗にしましょう。 | 107 今回作業とは別ですが、菖蒲も水辺に咲いています。 |
◆平成15年6月の活動
◆6月7日花の会による植え替えが行われました。植えた草花は下の5種とのことです。
ジニアリネアリス(白とオレンジ) |
サルビアファリナセア |
メランポジウム |
ポーチュラカ |
サルビアコクネシア(ピンクと白) |
◆7月・8月の花の丘
◆3月の花の丘
◆平成14年の活動
◆11月14日(木)、16日(土)の2日間に亘って、平成14年度2回目の草花の植え替えが「花の会」の皆さんにより行われました。両日9時から約3時間の作業でした。ご苦労様でした。
◆今回植えた花はパンジー、ストック、アリッサム、シバザクラなどです。グリーンプラザさんの協力で行った作業の様子と、花の写真を紹介します。
どんな花が咲くのかな?
パンジー(スミレ科) 1年草、花期10月〜6月、花径3〜10cm、草丈10〜30cm、北ヨーロッパ、花言葉(愛、慎ましい幸せ) 今秋植えたパンジーは、赤とオレンジです。オレンジ色のパンジーはまだ咲いていませんでしたが、1.2週間後には咲きます パンジーは、花つきがよく、花期が極端に長いため、花壇をさみしくさせないので一般的に人気があります。 |
|
ストック(アブラナ科) 1年草、花期11月〜4月、花径2cm、草丈30又は60cm程、ヨーロッパ、花言葉(豊かな愛、同情、幸福) ストックは、今回混色(ピンク、白、赤、紫)と植えました。 パンジーと違うのは、パンジーは寒くなると一時冬眠しますが、ストックは、環境さえ合えば冬中咲き続けます。 |
|
スイートアリッサム(アブラナ科) 1年草、花期11月〜5月、花序径2.3cm、草丈10〜15cm、地中海沿岸、花言葉(優美) 植えた花色は、白です。 小さな小花がかわいく、5月ごろまで咲きます。 |
|
シバザクラ(ハナシノブ科) 宿根草、開花期 3月〜4月、花径1.2cm、草丈10cm、南アフリカ 今咲いていますが、冬は一度枯れた状態になりますが、春になると花のじゅうたんのようになります。 シバザクラは、宿根草なので毎年咲きます。 |
|
チューリップ 花の会のみなさんが、昨年植えたチューリップの球根を、きちんと干して管理し、今回の植え込み時に持ってこられ、植えられました。春先にまたピンクのチューリップに会えると思います。
|
(以上:写真および文章はグリーンプラザ提供)
作業の様子
花の丘・春秋
平成14年春
平成14年秋
提供公園(ブランコのある所)のハーブは自由に摘んで良いそうです |
花の会・過去の活動
過去の活動の様子は、グリーンプラザさんの「お花グループ・ホームページ」に載っています。ご覧ください。
(上の行の下線部分をクリックしてください。お花グループのページに飛びます。このページに戻るときは、画面上のツールバーの「←戻る」をクリックしてください)